モトクルオンラインショッピングサイト利用規約
第 1 条(総則)
モトクルオンラインショッピングサイト(以下「本ウェブサイト」といいます。)は、株式会社プ ロトコーポレーション(以下「当社」といいます。)が運営しています。モトクルオンラインショ ッピングサイト利用規約(以下、「本規約」といいます。)には、本ウェブサイトを、お客様に快 適にご利用いただくための契約条件が定められています。本ウェブサイトの利用に際しては、本規 約の全文をよくお読みいただき、同意いただける場合に限りご利用ください。なお、本ウェブサイ トをご利用いただいた場合、本規約に同意いただいたものとみなします。
第2条(本規約の変更)
1.当社は、以下の事由が認められる場合、⺠法 548 条の4の規定に基づき、本ウェブサイト上で当 社が提供するサービス(以下「本サービス」といいます。)の目的の範囲内で、お客様の事前の承 諾を得ることなく、本規約の内容を変更できるものとします。 お客様の一般の利益に適合する場合のほか、社会情勢、経済事情、税制の変動等の諸般の状況の変 化、法令の変更、本サービスに関する実情の変化その他相当の事由があると認められる場合
2.当社は、前項の定めに基づいて本規約の変更を行う場合は、変更後の内容を本ウェブサイト上に表 示することでお客様にお知らせします。本規約の変更後の内容は、お知らせから1ヶ月以上の相当 な期間を経過した日から適用されます。
第3条(本サービスの変更・廃止)
1.当社は、お客様に事前の通知をすることなく、本サービスの内容の一部または全部の変更、追加お よび廃止をすることができるものとします。ただし、本サービスの全部を廃止する場合には、当社 が適当と判断する時点で、事前にお客様にその旨を通知します。
2.当社は、以下のいずれかに該当する場合、本サービスの提供を全部または一部中止する措置をとる ことができるものとします。この場合、当社が適当と判断する時点で事前にお客様にその旨通知し ます。ただし、緊急の場合には、この限りではありません。
(1)天災、事変、その他の非常事態が発生した場合、またはそれらが発生するおそれがある場合
(2)本サービスのシステム保守を定期的にまたは緊急に行う場合
(3)当社が設置する電気通信設備等に障害が発生した場合
(4)本サービスの一部に使用している外部システムが利用できなくなった場合
(5)第三者による妨害行為等により本サービスの継続に重大な支障を与えるおそれがある場合
(6)その他、本サービスの継続に支障を与えるようなやむをえない事由が生じた場合
3.当社は本条に基づく本サービスの提供の変更、追加および廃止ならびに中止によって生じたお客様 の損害につき、当社の故意または重過失を除き一切責任を負いません。
第4条(禁止事項)
1.お客様は、本サービスを利用するにあたり、以下の行為を行わないものとします。お客様が以下の いずれかに該当する場合、当社はお客様による本サービスの利用を停止する等の処置を行う場合が あります。
(1)法令または本規約に違反する行為またはそのおそれがある行為
(2)当社または第三者の知的財産権その他一切の権利を侵害し、または侵害するおそれのある行為
(3)当社または第三者の機密情報および個人情報を、その他の第三者に不正に公表・開示・提供す る行為、またはそのおそれがある行為
(4)本サービスの全部または一部を、有償・無償を問わず、当社の事前の承諾なしに、第三者に貸 与・使用させる行為
(5)本ウェブサイトまたは本サービスを日本国外で利用する行為
(6)本ウェブサイトまたは本サービスの提供を妨害する行為またはそのおそれがある行為
(7)本ウェブサイトまたは本サービスのネットワークまたはシステム等に過度な負担をかける行為
(8)本ウェブサイトを構成するハードウェアまたはソフトウェアに対する解析、不正アクセス、ク ラッキング、リバースエンジニアリング、ソースコードの入手、その他支障を与えるような行為
(9)本ウェブサイトにおいて、スクレイピング、データ・マイニング、ロボットその他類似のデー タ収集、抽出方法を利用する行為
(10)コンピューターウイルス等の有害なプログラムを、本サービスを通じてまたは本サービスに 関連して使用または提供する行為
(11)本ウェブサイトまたは本サービスのシステムを複製、改変、編集もしくは翻訳し、または派 生物を製作する行為
(12)虚偽、不完全、不正確な情報を本サービスに登録するまたは当社に届け出る行為
(13)本サービスを利用する他のお客様の情報収集を目的とする行為
(14)他のお客様または第三者になりすます行為
(15)他のお客様の利用を妨害する行為またはそのおそれがある行為
(16)他のお客様のデータを閲覧、変更、改竄する行為またはそのおそれがある行為
(17)当社と競合する事業を行う者またはその関係者が本サービスを利用する行為
(18)当社と競合する事業を行う者またはその関係者に本サービスを利用させる行為
(19)当社の従業員、当社が本サービスの運営を委託した者および他のお客様に対しての暴行、傷 害、脅迫、恐喝、威圧、不当要求、その他恐怖を感じさせるような行為
(20)公序良俗に反する行為
(21)当社の事業に支障を与える行為
2.お客様が未成年者である場合は、親権者等の法定代理人の同意を得たうえで本サービスを利用して ください。親権者等の法定代理人の同意がない場合、当社は、お客様の本サービスの利用を停止で きるものとします。
第5条(情報の無断使用の禁止)
1.本サービスによって提供する情報その他本ウェブサイトに掲載されている文章・写真・デザイン・ ロゴマーク・ソフトウェア等の著作権、商標権その他の知的財産権、肖像権・パブリシティ権、そ の他一切の権利は、当社または正当な権利者に帰属します。
2.本ウェブサイトに掲載されている内容のすべてまたは一部について、電子的方法または機械的方法 その他方法のいかんを問わず、いかなる目的であれ、当社または正当な権利者の事前の承諾なく、 譲渡、編集、使用、複製、公衆送信、送信可能化、転載または転送等をおこなうこと、その他上記 の権利を侵害することはできません。
3.本サービスはお客様の私的かつ非営利目的でのご利用に限定して提供しています。当社が事前に承 諾した場合を除き、本サービスのご利用や本サービスへのアクセスについて、その全部あるいは一 部を問わず、営業活動その他の営利を目的としたご利用またはそれに準ずる行為、そのための準備 行為としての利用は禁止します。また、その他、宗教活動、政治活動またはそれに類する目的での 利用も行ってはならないものとします。
4.本サービスの利用に際し、本サービスの利用にかかる地位の譲渡および貸与、転売等を行うことは 一切禁止します。
5.お客様が本規約の定めに違反したことにより、何らかの紛争・問題等が生じた場合、お客様は、お 客様の費用と責任においてかかる紛争・問題等を解決すると共に、当社に何らの迷惑・損害等を及 ぼさないものとします。
第6条(利用環境)
1.お客様は、本サービスを利用するために必要な通信機器やソフトウェア、通信手段等を自己の費用 と責任において用意し、それらを適切に設置、操作するものとします。
2.お客様が本ウェブサイトへの接続中、回線の都合等で接続が中断したことにより、お客様に不利益 または損害が発生したとしても、当社に故意または重過失がある場合を除き、当社は一切責任を負 いません。
3.当社は、お客様が本サイトを利用する際に使用するいかなる機器、ソフトウェアについても、その 動作保証をしないものとします。
第7条 (本商品に係る個別の売買契約・決済)
1.当社は、本サービスを通じて、お客様から本ウェブサイトに掲載する商品(以下「本商品」といい ます。)の発注を受けた場合、5 営業日(当社の営業日をいいます。)以内に、当該発注に対する諾否 をお客様に本サービスを通じて通知します。
2.本商品に係る個別の売買契約(以下「個別契約」といいます。)は、当社がお客様に対して発注を 承諾する旨を通知した時点で成立するものとします。
3.本商品の代金の決済に関しては、当社と提携する第三者の提供する決済手段(支払区分は当社が別 途指定したものとします。)を利用するものとし、利用に際しては当社と提携する第三者の規約、 約款その他の定めに従うものとします。
4.当社が第1項に定める期間内に諾否を通知しなかった場合、当社は当該発注を承諾したものとみな し、当該期間が経過した時点で個別契約は成立するものとします。
第8条 (キャンセル・返品・交換)
1.当社は、イメージ違い、ご注文間違い等による注文後のキャンセル、返品は承っておりません。ご 注文内容をよくお確かめの上、購入してください。
2.不良品(本商品の破損・汚損等)、誤配送に関しましては、代品との交換をいたします。商品到着 後 1週間以内に、下記までご連絡ください。代品の配送料は、当社負担とさせていただきます。 (商品の一部消費、使用後の交換には応じかねます。)
電話の場合:03-3343-3033
電話受付時間:10:00〜12:00、13:00〜16:00(土・日・祝日を除 く) メールの場合:「Contact」からご連絡ください。
3.サイズ間違いによる注文は、未開封の場合に限り、お客様の送料負担で交換をお受けします。電話 またはメールでご連絡ください。
第9条(配送物の配送)
1.第7条により個別契約が成立した場合、当社は、お客様により本サービスにて指定された配送先 に、速やかに本商品を配送するものとします。
2.本商品その他の配送物(以下「配送物」といいます)の配送先は、日本国内の住所に限るものとし ます。
3.お客様は、当社所定の方式による届け出をしない限り、配送物の配送先を変更することはできない ものとします。
4.当社の配送物は、一部地域を除き、当社と契約を締結した配送会社の責任において、お客様へ配送 します。配送にかかる事項は、配送会社が定める約款に従うものとします。
5.配送物の配送料は、当社が個別ページに配送料の当社負担を明示した場合を除き、お客様が負担す るものとします。
第 10 条(連絡または通知について)
1.当社は、本サービスや運営に関するご連絡については、下記にてお受けしています。
電話の場合:03-3343-3033
電話受付時間:10:00〜12:00、13:00〜16:00(土・日・祝日を除 く) メールの場合:「Contact」からご連絡ください。
2.当社からのお客様に対する連絡は、本ウェブサイト上における掲示、またはお客様から連絡先を提 供されている場合には提供連絡先への通知、もしくは、その他当社が適切と判断する方法によっ て、通知または連絡を行います。お客様が正確な連絡先を提供していないことにより、お客様が当 社による通知等を受領できないなどの不利益を受けても、当社は一切責任を負いません。
第 11 条(個人情報の利用)
1.当社が、お客様から取得する氏名、住所、電話番号、電子メールアドレス等、特定の個人を識別す ることができる情報(個人情報の保護に関する法律(平成 15 年法律第 57 号)第 2 条第 1 項に定め る個人情報をいいます。以下「個人情報」といいます。)については、別途定める「個人情報保護 方針」の規定に従って取扱います。
【当社における個人情報保護方針】 https://www.proto-g.co.jp/privacypolicy.html
【当社における個人情報の取扱いについて】 https://www.proto-g.co.jp/privacypolicy2.html
2.当社は、お客様から提供される個人情報を以下の場合を除き第三者に提供しません。
(1)お客様の同意がある場合
(2)法令に基づく場合
(3)人の生命、身体または財産の保護に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難で ある場合
(4)国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けたものが法令の定める事務を遂行するこ とに対して協力をする必要がある場合であって、本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に 支障を及ぼすおそれがある場合
3.当社は、お客様から取得した個人情報への不正なアクセスまたは個人情報の紛失、破棄、改竄、漏 洩などの危機に対して、技術面および組織面において必要な安全対策を継続的に講じるものとしま す。
4.お客様は、当社が取得した個人情報について利用目的の通知および開示を求めることができるもの とします。また、個人情報の内容が事実でない場合には、訂正、追加または削除を求めることがで きるものとします。
第 12 条(Cookie(クッキー)その他の技術の利用)
1.当社は、本サービスの利用状況等の把握を通じた本サービスの向上を目的とし、Cookie およびこ れに類する技術を利用することがあります。
2.Cookie を無効化したいお客様は、ウェブブラウザの設定を変更することにより Cookie を無効化す ることができます。ただし、Cookie を無効化すると、本サービスの一部の機能をご利用いただけな くなる場合があります。
第 13 条(メールマガジンについて)
1.当社は、お客様に対して、メールマガジン(本サービスの告知、運営上の事務連絡に関連する電子 メールを含みます。)を配信できるものとします。
2.メールマガジンには本商品、イベント、当社に関する情報が含まれる場合があります。
3.当社は、お客様が本サービスに登録した電子メールアドレスにメールマガジンを配信するものとし ます。
4.お客様は、随時、登録内容の変更およびメールマガジンの登録解除によるメールマガジンの配信停 止ができるものとします。
5.お客様は、登録内容の変更およびメールマガジンの登録解除を希望する場合、当社がメールマガジ ンに記載する方法により手続きを行うものとします。
第 14 条(免責事項)
1.当社は、本サービスによって提供する情報(以下「提供情報」といいます。)について、いかなる 種類の保証も付けることはなく、とりわけ、これらの機密性、完全性、可用性、安全性、有用性、 適法性等については、いかなる表明または保証(明示的、黙示的を問わず)も行いません。
2.当社は、お客様による提供情報の使用(入手、収集、編纂、解釈、分析、編集、翻訳、送付、伝 達、配布に関わる誤りおよびこれに依拠して製品を購入した場合のトラブルも含みますがこれに限 られません。)または当社提供情報の使用が不可能であることによりお客様に生じる損害につい て、当社の故意又は重大な過失による場合を除き一切の責任を負いません。
3.本サービスよりリンクされているウェブサイトは、それぞれの運営者の責任によって運営されてい ます。
4.本サービスに関し、お客様と第三者との間に生じた紛争、および第三者の行為によりお客様に生じ た損害について、当社の故意又は重大な過失による場合を除き当社は一切責任を負いません。
5.当社は、お客様が本サイトを利用する際に、コンピューターウイルスなど有害なプログラム等によ る損害を受けないことを保証しないものとし、本サービスおよび第三者のウェブサイトからのダウ ンロードやコンピューターウイルス感染等により発生した、コンピューター、回線、ソフトウェア 等の損害について、当社の故意又は重大な過失による場合を除き一切責任を負わないものとしま す。
6.お客様の本規約違反に起因または関連して生じたすべてのクレームや請求への対応に関連して当社 に費用が発生した場合、または賠償金等の支払いを行った場合については、お客様は当該費用およ び賠償金等(当社が支払った弁護士費用を含みますがこれに限りません。)を負担するものとします。
7 本条は、お客様に対する当社の責任の全てを規定したものであり、本規約または個別規約で別途定 める場合並びに当社の故意又は重大な過失による場合を除き、当社は、お客様の逸失利益、間接損 害、特別損害、弁護士費用その他の本条に規定のない損害を賠償しないものとします。
第 15 条(本規約の効力)
本規約は 2025 年 7 月 15 日 から発効するものとし、過去の当社が定めるいかなる規約に優先して適 用されるものとします。本規約発効後は、当該最新規約が優先して適用されるものとします。
第 16 条(反社会的勢力の排除)
お客様は、自己または自己の代理人若しくは媒介をする者が、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員 でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動 等標ぼうゴロ、政治活動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団等、資金洗浄防止法制・テロリストファイ ナンス防止法制・反贈収賄法制・腐敗防止法制・競争法制・経済制裁・租税法制その他金融犯罪規 制に違反している者、その他これらに準ずる者(以下総称して「反社会的勢力 」といいます。) に該当しないことおよび次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該 当しないことを確約するものとします。
(1)反社会的勢力が経営を支配していると認められる関係を有すること
(2)反社会的勢力が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
(3)自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもって するなど、不当に反社会的勢力を利用していると認められる関係を有すること
(4)反社会的勢力に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関与をしていると認めら れる関係を有すること
(5)自己または自己の役員若しくは経営に実質的に関与している者が反社会的勢力との社会的に非 難されるべき関係を有すること
第 17 条(分離可能性)
本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他法令等により無効または執行不能 と判断された場合であっても、本規約の残りの規定および一部が無効または執行不能と判断された 規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
第 18 条(協議解決)
本規約その他本サービスに関する規定、規約等の解釈に疑義が生じた場合、またはそれらに規定さ れていない事項については、当社およびお客様は、協議の上円満に解決するものとします。
第 19 条(準拠法および管轄裁判所)
本規約は、日本法を準拠法とし、当社との本サービスに関する一切の紛争については、名古屋簡易 裁判所または名古屋地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第 20 条(存続条項)
本サービスの利用終了後も、第2条、第4条、第5条、第8条、第 11 条、第 14 条および第 16 条乃 至第 20 条は有効に存続するものとします。
2025年7月15日制定